火曜レッスンもスタート。
去年の12月までは出張レッスンがあった火曜日も、
今年になってレッスンが無い状態が続いていたのでね。
しばらく振りの火曜レッスンであります。
最初の日というのは難しいものです。
生徒さんが曲を知っていれば、
いつものペースでレッスン出来るんだけど‥。
一回目だけはそうはいきません。そりゃー当たり前の事でね。
とにかくテキストの絵を見てもらいつつ、
歌を聴いて興味を持ってもらえればそれでいいんです。
実質2回目からでしょうね。
初回は自己紹介みたいなものなんで。
でもまあ、Macで絵を描くのだけは
初回でもバンバンやりますよね(笑)。
慣れてくれば歌の方も同じようになりますよ。
自分でテキストめくって「
この曲やって!」と言ってくるようになります。
字が読めないうちは絵からの情報が全てですから。
家でテキスト見ながらCDを聴けば自然と歌いだすし、
こちらが「何かを教えなくては」と意気込む必要もないんです。
一度見せれば勝手に覚えてくれるしね。
それにしてもウチのレッスンは
3、4歳の子がホントに増えました!
全体の半分に達する感じ。
さすがにこの年代の子達に教えるコツが分かってきました。
毎日レッスンやってればね。
えー、このDiaryを書くのも午前中、9時~10時台に。
レッスンのある午後までの時間で
"Diaryを書く・HPをアップ・ピアノを弾く"等を
こなせるようになりました。
夜中にHPに手を入れたりするとキリが無いからね。
かえって"レッスンの時間まで"と区切った方が、
限られた枠でやるものです。
今まで「朝まで作業」を繰り返して体調悪くしてたんだから、
体の為にも午前中を使う今のやり方の方が良いですね。
0コメント