ハノンで鍛える。
相変わらずアドリブを延々…って感じは変わらないけどね。
思いついた手グセではないフレーズを弾こうとすればするほど、
根っこの技術が大事になってきます。
思ったとおりに動く手をキープしておかなければ!
まだ右手は普段からこれだけ動かしてるんだからマシだけど、
左手に関しては筋力が相当低下してるな─と。
買ったり売ったりあげたりで、
もう何回目の購入か分からない「ハノン」を引っ張りだして、
左手改造に励んでいます。
右手並みのスタミナをつけないとね。
しかしねー、[第一部]ってこんなにキツかったっけ?
過去に何度も弾いてるハズなのに…。
まあ子どもの時とは桁違いのスピードで弾いてるからキツいのは当たりまえ。
多少痛みが出ようが、ひたすら耐えて
中指・薬指の強化を繰り返します。
おかげで左手は絵に書いたような筋肉痛。
でも動きはイイ感じです。
しばらくこのトレーニングを続ければ、ストライド奏法等にも応用が効くだろうし。
速いテンポでもコードチェンジがズバっと決まりますね。
僕はこういう地味なトレーニングって結構好きですね。
どんどん速く弾けるようになる快感とでもいいましょうか。
手が少々痛いくらいじゃ止めようとも思わないし。
これって、ランナーズハイみたいなものかも。
0コメント