レッスンよりも日常が大事。
そういう事は小さい子供さんなら良くある事です。
普段家で弾く時は気持ちがノってるし、
誰からも強制されてないから、遊びの一つとして楽しんで弾く。
それがレッスンの時間に合わせて弾くとなると、
「やだー」「弾かないー」になりがち。
そこを上手く教えるのもピアノ講師の技量だと思っていた時期もありましたが、
今はあんまり気にしてません。
だって家では弾いてるんでしょ。それでイイじゃん。
レッスンで歌った曲をレッスン日以外の六日間で歌い、
朝起きたばっかりでピアノに向かって好きな曲を弾く。
こういう自主的な音楽活動(?)こそが本人の為になりますよ。
楽しいなら尚更良いです。
そりゃあね、教えていて全然手の掛からない子とかも確かにいます。
レッスンも段取り通りスムーズに進むから、僕はとっても楽です。
でも、型通りじゃ面白く無い。
ピアノを習うなんて学校の勉強じゃないんだから、
好きにやってくれよー‥というのが正直な気持ち。
弾きたい曲をジャンジャン弾けばイイじゃない!
合格シールを貼った曲を、次の週に弾いたってイイじゃない!
"せっかく弾けるようになったから"と、曲を何度も弾くなんて素晴らしい。
ちょっとやって弾けたつもりの人よりもよっぽどマシ。
大人の生徒さんでタマ~にいるんですよ。
随分前にちょろっと教えた人でね。
割と呆気なく辞めてしまいました…。残念ながら僕とは合わなかったみたい。
名前は出しませんが二人います(笑)。
まあいろんな人がいますけど、
しつこい位に弾いたり歌ったりした人が生き残るんです。
どんなジャンルでもそうでしょうけど。
なんか今日はDiaryとはちと違う気がするなー‥。
どちらかと言えば今日(も含めた最近)の感想って所でしょうか。
0コメント