格コラ・小橋 vs 鈴木みのる
ぶっちゃけレッスンが無かったら行きたかったんですけど(笑)、
まぁ仕事ですから。休みにする訳にはいきません。
この日のメインは小橋建太 vs 鈴木みのるのGHCヘビー級選手権。
これは生で見たかったなー…。
僕はねー、こういうカードが好きなんです。
みのる絡みの意外性のあるカードがね。
昨日からOA時間の深夜まで、スポーツ系サイトは一切見ずに過ごしました。
小橋の勝ちだとは思いつつも、知らずに見た方が幸せです。
さすがにPRIDEの地上波OA一週間待ちは無理だけどさ。
さて試合ですが、これだけミスマッチな組み合わせなのに、
意外と合うんですねー。
安易なロープワークの無い、僕の大好きな試合展開。
みのるは相変わらず自分の世界に引っ張り込むのが抜群。上手いわー。
明らかにNOAHの選手相手の防衛戦とは色合いが違います。
腕の取り方一つにしても、UWF→パンクラスでやってきた
"裏付け"があるから、決めに行った時の説得力がありますね。
ゲスト解説の高山も指摘していたけど、
右腕を極められたダメージのせいで、
いつものハーフネルソンスープレックスが出せなかったからね。
その代わりにバックドロップを連発するってのが小橋らしい。
実際器用な選手なんですよ、本当は。
ただ、レスラーはイメージが大事だから、
ある程度技を限定していた方が印象に残るもの。
同じ投げ技でも、バックドロップは使い手がいっぱい。
でもハーフネルソンは小橋のみ。
小橋にとっては看板技ですよ。
それをみのるは封じたんだから。
勝ち負け云々は置いといて、この事実だけでも価値がある。
あと、フィニッシュのラリアットで沈む直前のみのるはイイね。
役者やのー‥。
0コメント