編曲・再び。

2/26はレッスン当日に譜面制作をしてしまい、
非常にシンドイ思いをしましてね。

前回の轍を踏まない様に、
明日の土曜レッスン向けのアレンジは今日済ませる事に。


本日はELTのソラアイをアレンジ。

元々市販譜を使う予定だったんだけど、
先週生徒さんが買ってきた譜面を見た所、あまりにも弾きづらい。
何て言うのかな、ピアノで弾く為のアレンジになってないんだよね。

出版社はどこかは書きませんけど、右手のメロディを
ボーカルの音域に限定してアレンジしているから、
左手へのしわ寄せが来まくり!
(CDでは歌の音域とギターの音域がモロにかぶってます)

弾きづらいわ、面白くないわで、どうしようもありません。

前回のレッスンで譜面のコピーをもらってきたんだけど、
参考にしようが無いので、原曲を聴いてアレンジ。

これって先週と同じパターンですね‥。


編曲を始める前に、メロディを弾く場所を決める。

・A&A'メロをボーカルと同じ音域で。
・Bメロとサビはオクターブ上にUP。

Aメロはともかく、中盤から後半を高い音域にしないと、
左手のバッキングアレンジが出来ません。

突然の右手移動に違和感はあるけれど、
生徒さんの弾くレベルを考えれば、仕方がありません。
「右手→メロディ」「左手→バッキング」という感じに
ハッキリ分かれたアレンジをしないと。

ただ、あんまり簡単にしちゃっても、
小6の生徒さん用には相応しくない。


この微妙なレベル設定に延々悩まされる事に…。



何度もいろいろなアレンジで弾いては、
考えを巡らせます。
時間にして2時間程‥。
その間、メモは一切とりません。
書くよりも、Macに直で入力した方が早いからね。

とりあえず右手パート「A&A'」をRec。
データを譜面として見れる状態に均す(ならす)。

次に左手のフレーズをRec。
プレイバックして、音数が多い所は削る。
なるべくシンプルなアレンジを心がけます。

そして右手メロディの中でハモらせたい所に、
マウスを使って音を重ねる。
あえて自分の手で弾かないのがポイント。
譜面の並びを見て、初見で読みやすい様にボイシング。

鳴っている音よりも弾きやすさを優先します。
自分が弾くのとは違うからね。
いくらイイ音でも難易度が高くなっちゃうと、
発表会に間に合いませんよ(笑)。


だいたい納得出来る所まで来たら、Bメロとサビの作業に入ります。
Aメロは押さえ気味だった左手バッキングを、アルペジオで華やかに。

アレンジの手順はAメロの時と同じ。
全体が出来上がり、細かい所をチェックして
市販譜並みの譜面レイアウトに仕上げます。


レーザープリンタで出力した頃には、
作業時間は約4時間経っていました。

いやぁ、疲れましたよ。
でも採譜じゃなくて編曲だから、
やっててストレスが溜まるという感じでは無いね。

譜面は出来たから、後はレッスンで弾ける様にするだけです。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰