長い日曜日

こんばんは。
時間は午前1時をまわりました。

東芝RDで、F1 フランスGPを
「追っかけ再生」で見つつ、Diaryを書いています。
OAが始まったのは分かっていたけど、風呂に入りたかったんだよね。

追っかけ再生のお陰で、20分遅れとかでも
番組頭からリアルタイム風に見れるんだから、有り難い。
時間差で見た方がCMスキップでサクっと見れるし。

HDレコーダの普及で、CMを見ている人が激減しているらしいですね。
さすがに東芝RDのリモコンには「ワンタッチスキップ」と書いてあるけど、
これはぶっちゃけ"CM飛ばしボタン"でしょ?

サザエさんのスポンサーをしている東芝が、まさかCMスキップ─とは書けんわな~(笑)。


あっ、今佐藤琢磨がコースアウト!
ちょっと攻め過ぎたかな?
コースには戻ったみたい。


え~枕はこの位にして、今日の出来事を。

午前中は11時からレッスン。
先週キャンセルになった分の振り替えです。

この所ずーっとやっているOver the Rainbowですけど、
だいぶサマになってきました。
もちろんアレンジをし直して、シンプルな
ドミソ・ドファラ・シファソの3コードに変えたのもあるけど、
レッスン中にあえて練習時間をタップリとっているのが良いのかも。

今まではバーナム"導入書"と曲がレッスンメニュー。
それを導入書終了を期に、あえて曲一本で1時間。

バーナムである程度基本的な指捌きを覚えてきているので、
しばらくは基礎練無しでもイイかなー‥と。


大人の方の場合、普通に生活している中で
練習時間を確保するのは大変なんです。
習い事の経験がある方なら分かるでしょう。

子どもさんのレッスンとは違い、
その人のライフスタイルに合わせて
内容を変化させる必要があるんです。


今日の生徒さんの場合は、
僕のレッスンのモットーである
「キリの良い所まで完成させる」をさらに押し進めて、
「出来上がったら、レッスンでくり返し練習」してもらってます。

教える側としては"練習"は家でやってほしいというのが本音。
でもね、そんな昔ながらの感覚ではレッスン稼業は成立しませんよ。

週一回(または隔週)のレッスンでどんな事でもイイから
満足感・達成感が得られるような内容を心掛けるようにしてます、ハイ。


レッスンが終わって昼食を食べた後、iMacでWebを見る。
たまたまソフマップ"CREATORS LAND"の中古MIDI価格を見てたら、
Roland JV/XPシリ-ズ用エクスパンジョンボードが出てましてね。

値段も格安だったので、"売り切れているかも…"と思いつつも、
取りあえずアキバへ出発。


アキバの駅から速攻でCREATORS LANDへ。
他の店には目もくれません。

エレベータを使わずに階段で一気に5Fまで行き、
店の中を見ると、残念ながら売り切れ‥。
6/19に「EMR1」を見つけた時のようなミラクルは起きませんでした(泣)。

まぁ、しゃあないね。こんな日もあります。

なんかアキバで見る気が無くなってしまったので、
徒歩でお茶の水へ移動。何年振りかで歩きましたよ。
歩きでも結構近いわ。

天気は今にも雨は降り出しそう。
でもイシバシやクロサワ楽器の中古コーナーでは
古い機材が多くて、なんか楽しい。
昔高くて買えなかったんだよな~‥とか思いつつ。

さらに数年前を思い出して、神保町へと歩きます。

東京ドームで係員バイトしていた頃は、
よく古本街には来たものです。

しばらく振りで見てみると、なんだか店の数が減ったなー。
これも時代の流れなんですかね。


ふと裏の通りに入りたくなって、
路地を一本抜けて商店街に出ると、そこには変わった楽器屋さんが。
トランペットが妙に安かったり、店主らしき人が
SMOKE ON THE WATERのイントロを弾いている中、
店先の小物に見覚えのあるものが並んでいます。


去年夏の帰省で出会ったコンガ型シェイカーですよ!
仙台・うつぼ(楽器&質屋)でしか
手に入れる事の出来なかった、あのシェイカーが目の前に!



とりあえずウチの生徒さんのうち、
まだあげてなかった人数を考えて3つ(1パック2個入り)購入。

店の人の話では、たまたままとめて仕入れたとの事。
次に出会えるのは何時の日か?
なかなか普通の店では買えない様です。


尻手に帰る前に、川崎で下車。
ヨドバシに寄る用事があったのでね。

明日ウチに来る生徒さんに
プリクラ写真をプレゼントする約束をしていたので、
プリンタのインクを購入。
この間の発表会DVDのジャケット印刷で、
黒インクを切らしちまったんですよ。

インクを買うついでって感じでいろいろ見ていたら、
iBook/PowerBook用のアダプタが目に止まりました。

純正のアダプタはまだ元気だけど、
使う場所を移動するたびに動かすのは面倒くさい。
…かといって、バッテリを酷使するのもねー。

サードパーティー製のバッテリは、
わたくし2度もオシャカにしてまして‥(泣)。
出来ればここぞ!‥という時の為に、
バッテリはとっておきたいんですね。

5千円ちょっとしましたが、買っちゃいました。
またバッテリを買うよりは安いからね。


そして、現在の時刻は午後2時半。
F1中継が終わるまでずっとソファの上で
iBookのキーボードを打ち続けていました。
買ったばかりのアダプタを繋いで。

なんか机の前で執筆するよりも長くなっちゃうね。
いつも長めだけど、今日のは特に。

あー、疲れたので寝ます。
ではまた明日。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰