充実の日々。
毎年思うけど、年明けからの一ヶ月は早いですよね。
年頭に"毎日Blogアップ"を目標としたものの、
歯抜けのカレンダーを見るにつけ、トホホな気分であります。
なかなか思うようには行かない訳で。
前回1/26(木)のアップから今まで何をしていたかと言いますと、
レッスンとCD音源ミックスです。
レッスンに関してはまぁいつも通りのスケジュールなんだけど、
CD制作の為の作業が結構大変。
あのー、僕的にはですね、
同じライブの「実況録音もの」を作ろうと思ったら、
iMovieを使って映像の編集をする方がCD制作よりも楽。
アプリの出来がイイのもあるんでしょうけど、
場面転換のトランジッションをかけるだけで
画像と音の調整がオートで行なわれるからね。
それがLogic Expressを使った音源編集となると、
自由度が高い分、かえって面倒臭い事となってます…。
録音された元素材は、
「MC」「合唱」「拍手」という3つの要素がアンバランス。
音量・音質がバラバラなんです。
そこでMDから取り込んだ素材を要素別に3トラックに分け、
聴きやすいように歌と拍手にはノーマライズ。
MCにはノーマライズ+コンプレッサーのエフェクト処理と、
「噛んでしまった言葉」や「微妙な間の除去」を施します。
やっぱり残るものだから、ミステイクは出来る事ならゼロにしたいもの。
ちなみに僕が発表会DVDを作る時は、
生徒さんは皆ノーミスで弾いた事になっていますよ(笑)。
0コメント