教えるのは楽し。

2月です。ホント早いッス‥。

初っぱなから地震に見舞われた関東地方ですが、
皆様如何お過ごしでしょうか?

地震が起きた頃、ワタクシ電話機交換の真っ最中。
長年使ったFax付き電話がですね、
昨年秋あたりから妙なエラーを連発してまして。

今日も生徒さんからの電話があったにもかかわらず、
誤作動を起こしやがったんですわ、まったく(プンプン by さとう珠緒)。

勝手にFaxに切り替わってるみたいで、
まともにベルが鳴らないんですよ。


ここ最近、有り難い事にレッスン問い合わせも増えてますし、
電話機がこんな状況では申し訳ない。

…という訳でー(by 桂ざこば師匠)、
今日のレッスンが終わった後にヨドバシで
ブラザーのFax&電話機を買ってきました。



あーっ、余計な出費だよ‥。
せっかくMac貯金を始めたというのに(泣)。

ハッキリ言って、Faxを使う事は限りなくゼロに近いブルー(なんのこっちゃ)。

メールに画像添付すれば譜面だって送れちゃうし、
コピー機能とかはもっと意味ないじゃん。

電話にしても、自分からかける時は100%携帯ですよ。

使用頻度を考えると別に買いたかないんだけどさー、
お仕事の為には仕方が無い。


─南武線で一駅。
川崎駅前のヨドバシに行ってみると、
今丁度「電話機買い換えフェア」の真っ最中。
ウチで使っている電話機を持ってくれば1,000円引きとの事。
買った後に持って来ても大丈夫というので、
当然1,000円引きをお願いしましたよ。


ウチに戻って電話機を交換していたら、いきなり激しい揺れ!
なんだよー、結構強いぞ。

TVのニュースで見たら、東海道や京浜東北線は止まっているそうで。
幸い南武線は大丈夫みたい。
窓から見ても、特にホームで待っている人はいないし。
(ウチのマンションは尻手駅の目の前)

部屋の中では特に落下物も無く、一安心。
古いけど作りがしっかりしているマンションで良かったです、ハイ。


さて、今日のレッスン話も書いておきますか。


午後レッスンの男の子が風邪でお休みだったので、
昼12時~の大人の方のレッスンのみ。

今日の生徒さんは昨年8月から習い始めた方なんですけど、
スタートから半年にしてもう2曲目に入っています。
これは今までの大人の方向けレッスンでは無かった事です。

両手でスラスラと弾く様子を見ると、
もともとピアノを弾く資質に恵まれていた部分も
多少はあるのでしょうが、
繰り返し練習を苦にしないことが
早い上達ペースに繋がっているのでしょう。

僕のレッスンではピンポイントでの繰り返しを
良くやるんですけど、
ホントによく付いて来てくれています。


今年のBlogでは頻繁に書いている事ですが、
ピアノをマスターする為には
細かい区切りでのフレーズ練習が欠かせないんですね。

「短いセンテンスを10回繰り返せば、誰でも弾けるようになる」

これは子供さんの場合ならば容易なんですけど、
大人の生徒さんはなかなかねー…。

なんていうのかな~、
大人の方の多くは曲の途中から弾くのが苦手だったりするんです。

「始めからじゃないと」とか
「両手じゃないと弾けない」etc.と言う人が結構います。


あのですねー、僕から言わせれば、
「そんな事を言ってるからなかなか弾けないのだよ」と。

途中でつまずくと、つい頭から弾いてしまいたくなりますが、
それをひたすら我慢。

止まった場所の直前から何度も弾いているうちに、
自然と弾けるようになるのですよ!


ちなみに"何度も"というのを、
僕は『10回繰り返し』と表現しています。

これはあくまでも僕の感覚でしかないんですが、
だいたい6,7回弾いた位で"手が勝手に動く"気がしてきます。

もちろん科学的に言えば
"手が勝手に‥"はあり得ないのは重々承知。
僕はメチャメチャ科学的な感覚の人間ですよ(笑)。
子供の頃から科学雑誌と図鑑が大好きでしたから。

理詰め大好き!‥みたいな。


じゃぁ科学的な物言いで表現しましょうか。
6,7回連続で弾くと、いちいち「どの指を使って弾く」などと
考えなくても弾けてしまいます。
単なる流れ作業になってしまうというか。

『フレーズを弾く為に使う指の順番を考えなくても弾ける』

この状態まで持っていく事が『10回繰り返し』の狙いなんです。
スラスラ弾けるようになって初めて、表現する余裕が生まれます。


今日の生徒さんには、手首や指の角度を使った
「音のバランスのコントロール法」を教えたんですけど、
これも『10回繰り返し』で弾けるようになった後だからこそ。

深い所まで踏み込んでやるレッスンだから、
教える僕自身も楽しくて仕方がないです。


教えている本人が勉強になるとは、まさにこの事。

いやぁ、僕はホントに生徒さんに恵まれてますよ‥。
有り難い限りです。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰